企業変革実現に向け
DXを支援する伴走型サービス

DXの右腕

請求書電子化のメリットと電子帳簿保存法の対応方法

目次

こんにちは。中小企業診断士&ITストラテジストの唐澤です。

中小企業の経営者のみなさまの会社では、日々の業務で請求書の処理に時間を取られていませんか?
今回は請求書の電子化について、そのメリットや電子帳簿保存法の影響、さらにはシステムの選び方について詳しく解説します。

 

1.請求書電子化のメリット

請求書の電子化は、業務効率化やコスト削減に大きく寄与します。具体的なメリットは以下の通りです。

  • 業務効率化:手作業による入力ミスを減らし、迅速な処理が可能です。
  • コスト削減:印刷や郵送にかかる費用を削減できます。
  • 環境負荷の軽減:ペーパーレス化により、環境にも優しい選択です。

 

2.電子帳簿保存法の影響

2024年1月から、電子取引のデータ保存が中小企業にも義務化されました。電子帳簿保存法に対応するためには、以下の4つ要件を満たす必要があります。

  • システム概要書の備え付け:使用するソフトウェアのマニュアルなどを準備する。
  • 見読可能装置の備え付け:データを確認できるディスプレイやプリンターを用意する。
  • 検索機能の確保:取引年月日や金額、取引先で検索できるようにする。
  • データの真実性を担保:改ざん防止のための措置を講じる。

 

3.システムの選び方

電子化を進める際のシステム選びは非常に重要です。以下の3つのポイントを考慮して選定しましょう。

  • 操作性:ITに不慣れな従業員でも使いやすいインターフェースを持つこと。
  • 連携機能:既存の会計ソフトやERPシステムとの連携が可能であること。
  • サポート体制:導入後のサポートが充実していること。

 

4.最新のDX動向

中小企業のデジタル化は、業務効率化や標準化に大きな成果を上げています。特に、会計システムや勤怠管理システムの導入が進んでおり、デジタルツールの活用が業績向上に寄与しています。

弊社では、DX戦略の立案からDXツールの導入、導入後の業務定着化フォローまで、ワンストップで対応しています。また、弊社は補助金申請支援も行っておりますので、DXに活用できる補助金をご紹介させていただきながら、投資金額を抑えたDX化のご提案が可能です。

オンラインでの事前無料相談(詳細はコチラも行っておりますので、DXに関するお悩みがございましたら、ぜひ下記よりお気軽にご相談ください。
事前無料相談はこちら

この記事を書いた人

おすすめ記事

どのページをお探しですか?